こんにちは、田中です(⌒∇⌒)
今回の旅ガイドは、韮崎市在住の私が片道約26kmの通勤路を立ち寄りスポットを交えながらドライブコースとしてご紹介します!!
出発は韮崎インターから!!
①双葉 農の駅(甲斐市) 韮崎インターから10分
韮崎インターから標高高めの景色のよい広域農道を走ること約10分で「双葉 農の駅」に到着です!!
農産物を通して交流できる楽しい「駅」です。直売所に並ぶ野菜や果物は、新鮮で安全で安くて美味しいと評判です!!
また、季節ごとの収穫体験ができたり、隣接する食堂で季節の野菜を使ったお食事ができます。
②赤坂台総合公園(甲斐市) 双葉 農の駅から9分
赤坂台総合公園(愛称:ドラゴンパーク)は甲斐市竜王にあり、南に富士山、北に八ヶ岳と美しい山々に囲まれた甲府盆地を眺められる公園です!!
芝生公園や遊具のあるアースワーク広場などがあり、園路は足に衝撃の少ないゴムチップウレタン舗装になっています。
③甲州ほうとう 小作 双葉バイパス店(甲斐市) 赤坂台総合公園から2分
甲州名物のひとつ、郷土料理のほうとう。
「甲州ほうとう 小作」では地元民に愛される「ほうとう」をはじめ、人気のB級グルメ「鳥モツ煮」、「馬刺し」や「煮貝」など山梨ならではの味覚をお楽しみいただけます!!
④信玄堤公園(甲斐市) 甲州ほうとう 小作から3分
信玄堤公園は、戦国時代を代表する治水土木施設「信玄堤」沿いにある公園です。
自然溢れる空間の中に歴史ロマンも感じられる場所となっており、人々の憩いの広場として週末などは特に賑わいます!!
⑤JA西八代のっぷい農産物直売所(市川三郷町) 信玄堤公園から32分
みたまの湯敷地内にあるJA西八代のっぷい農産物直売所は、地元農家が毎日採りたての農産物を販売しています!!
のっぷいとは?・・・山梨の市川三郷町大塚地区では、石が少なくきめの細かい肥沃な土地のことを方言で「のっぷい」と
言います。この「のっぷい」で作られた農産物は品質が良く美味しいと言われます!!
⑥みはらしの丘 みたまの湯(市川三郷町 夜景100選認定地) JA西八代のっぷい農産物直売所から0分
最後はみたまの湯で決まりです(⌒∇⌒)
日の入り15分前からの入浴がオススメです。徐々に夜景に移りかわる絶景をお楽しみください!!
この「やまなし★旅ガイドNo.5」コースの道順は、こちらをクリック
↓
ご宿泊は、ホテル内藤グループで!ご予約はこちらをクリック願います。
↓